2014年3月16日日曜日

STAP細胞 証拠がない場合調査取り消し


STAP細胞~証拠がない場合調査取り消し~

ヤフーニュース(時事通信引用)
を見ていたら2014年3月15日の
STAP細胞調査取り消しというニュースが目に入った。


テレビなどでiPS細胞などとともに
注目を浴びたSTAP細胞で、
さらなる検証が必要とのことです。

STAP細胞は作成の容易化がポイントだっただけに
未だ誰も成功なのか失敗化は分からない状況です。

今はただ科学的な検証を待ちたいと思います。

東京家庭教師スクール
定期試験対策、予習・復習、受験対策の個別指導家庭教師
http://www.tokyo-katei.com/
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


2014年3月2日日曜日

小学生からの英語必修化 東京家庭教師スクール



小学生からの英語必修化

東京家庭教師スクール
定期試験対策、予習・復習、受験対策の個別指導家庭教師
http://www.tokyo-katei.com/
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


東京家庭教師スクール 塾長 岡田です。

最近では小学生からの英語必修化のテレビや
雑誌の特集などが非常に多く見られます。

小学生からの英語必修化をめぐり世論の
見方は様々ですが、企業でのTOIECや
TOEFLなどをみても英語化の流れは
確実に日に日に高まっています。

英語で出る話題はよく中学生の時に英語を勉強したのに
まったく話したりできないという話はよく耳にします。

小学生からの英語導入は早い時期に英語に
慣れることによって苦手意識が少なくなるのではないか
と議論などでかわされることもあります。

英語を自在に話すということは困難であること
は周知の事実です。

例えば中学英語の単語数では約1000程度、
センター試験では3000程度ですが、
簡単が英語といわれている映画「タイタニック」でも
6500、英語のニュースでは約1万語、
英字新聞は約2万語といわれています。

つまり、絶対的な英語の単語数も必要です。

しかし、日常会話は4000語程度でほとんどの
ことを伝えられるともいわれています。

まずは定期試験や、受験など必要とされる
英語を覚えながら徐々に興味を持ってもらいたいと思います^-^

東京家庭教師スクール
定期試験対策、予習・復習、受験対策の個別指導家庭教師
http://www.tokyo-katei.com/
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


2014年2月15日土曜日

東京 家庭教師 足立区


東京 家庭教師 足立区


東京家庭教師スクール 塾長 岡田です^-^
http://www.tokyo-katei.com/

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


東京家庭教師スクールでは、
小学生・中学生・高校生の定期試験、
進級対策、受験対策のマンツーマンの家庭教師を行っています。

例えば、受験だけでなく日頃からの
勉強の習慣をつけていくことは後の
成績や受験に大きく影響を及ぼします。

東京家庭教師スクールでは足立区を中心に
家庭教師を行っています。

お気軽にお問い合わせください^-^



東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川
http://www.tokyo-katei.com/

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)

2014年1月13日月曜日

コレラ菌の進化とDNA


コレラ菌の進化とDNA


東京家庭教師スクール東京・埼玉・千葉・神奈川
http://www.tokyo-katei.com/
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


東京家庭教師スクール 塾長 岡田です。
今回の科学ニュースはコレラ菌の進化とDNAです。

コレラ菌といえば口から感染する細菌で、
海外旅行などによって感染することが多い病気です。


1800年代半ばにコレラに感染した米国人の腸から、
コレラ菌の進化を解明するための新しい手掛かりが見つかった─
─8日の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル
(New England Journal of Medicine)」で発表された研究結果は、
今後の流行の予防につながる可能性もある。
AFP・時事通信(以下記事はYAHOOより引用


博物館に残された腸からコレラ菌の手がかりが発見
されたとのことです。


今回のテーマはDNAです^^


コレラは細菌の一種で、DNAを持っています。

このDNAには遺伝子の情報が含まれているので
このDNAを解析することによっていろいろなことがわかってきます。

例えばヒトのDNAは2重らせん構造をしていて、
ヒトの進化の歴史が刻まれています。

例えばヒトもお腹の中いにる(胎児)では指に
水かきがあったりします。それが後に消えていきます(アポトーシス)

DNAの中でも実際に使われている部分はごく一部です。

細菌のDNAはヒトとは異なった形態(プラスミド)ですが、
このDNAの中には進化の歴史が刻まれています^-^

この今回の博物館はフィラデルフィアにあるようです。

私も昔、ワシントンからニューヨークにアムトラックという
列車で移動しているときに通過したことがあります。

今回の研究が成功するといいですね^-^


東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川
http://www.tokyo-katei.com/

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)




2014年1月7日火曜日

分詞 英文法の基本 小学生・中学生・高校生の定期試験・受験対策 家庭教師


現在分詞・過去分詞
~英文法の超基本~

東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川
http://www.tokyo-katei.com/
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


今回の英文法の超基本は
現在分詞と過去分詞です。
ここでは英文法のイメージをつかんでいきます。


現在分詞は動詞に~ingを付けた形になります。

そして、名詞を修飾します。

例えば

眠っている犬

という単語は日本語の感覚でいえばそれ自体が
一つの単語のようなイメージになっています。

英語も同様で

a sleeping dog

と表すことによって犬が眠っているということを修飾しています。

このように上記では現在分詞が前から後ろのdogを修飾しています。
しかし、さらに長い文章の時には現在分詞は後ろから修飾します。

例えば

公園を歩いている男性

ということを表すには

man walking in the park

という風にmanを後ろから修飾しています。


また、過去分詞形を用いると「~された」というような名詞の
修飾が出来ます。

例えば

壊された車

を表すには

broken car

という風に前から名詞のcarを修飾しています。
過去分詞も現在分詞と同様に後ろから修飾されることがあります。

the mountain covered with snow.

のように上記ではthe moutainが covered with snow(雪に覆われた)
という風に後ろから就職されています。

このように現在分詞、過去分詞は名詞を修飾する英文法として
非常に重要です^-^

東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川
http://www.tokyo-katei.com/

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)

2014年1月6日月曜日

動名詞 定期試験・受験対策の個別指導 東京家庭教師スクール


動名詞

小学生・中学生・高校生の予習・復習・定期試験対策、
受験対策の個別指導 東京家庭教師スクール
(東京・埼玉・千葉・神奈川)
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)

東京家庭教師スクール 塾長 岡田です^^

今回のテーマは動名詞の基本英文法です。

動名詞の基本は動詞の原型に~ingで、
「~すること」という意味を持ちます。

例えば

読書をすることは私の趣味です

という文法を考えてみましょう。

この場合には

読書をすること私の趣味

というイコールの関係が成り立ちます(be動詞を用います)
「~すること」という意味をあらわすには動名詞を使用するのがポイント。

Reading books   is  my hobby.

これで完成です^^

「~すること」という意味をあらわすには今回学習した
動名詞と不定詞があります。

そして、定期試験や受験ではここが狙われます。

以下のように動詞によって動名詞と不定詞の選択が変わります。

動名詞を取る動詞(enjoy、finishなど)
不定詞を取る動詞(plan、hope、wantなど)
動名詞・不定詞どちらでもよい動詞
動名詞と不定詞で意味が変わる動詞(rememberなど)

などがあります。

まずは基本のイメージを覚えて徐々に
上記の動名詞や不定詞を取る
英単語の数を増やしていきましょう^^

東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

東京家庭教師スクールは小学生・中学生・高校生対象の
マンツーマンの個別指導の家庭教師スクールです。
平日・土日・祝日も受付を行っております^^

定期試験、予習、復習、受験対策などお気軽にご相談ください。

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)



2014年1月5日日曜日

関係副詞 東京家庭教師スクールの定期試験・受験対策


関係副詞
東京家庭教師スクールの定期試験・受験対策(東京・埼玉・千葉・神奈川)

東京家庭教師スクールは小学生・中学生・高校生対象の
マンツーマンの個別指導の家庭教師スクールです。
平日・土日・祝日も受付を行っております^^

定期試験、予習、復習、受験対策などお気軽にご相談ください。
03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)


東京家庭教師スクールの塾長 岡田です^^
今回のテーマは「関係副詞」の基本です。

関係副詞は場所を表すwhere、時を表すwhen、
方法を表すhow、理由を表すwhyなどがあります。

重要な基本はこの関係複視の後には基本的に
主語と動詞が続くことです。

たとえば

彼女は彼が住んでいる町に行きました。

という文章を考えてみます。


英語の基本は日本語とは違って先に
重要なことを伝えるということです。


She went to the town.(彼女は町に行きました。)

上記の文章によって彼女は町に
行ったことは分かりますが「彼が住んでいる町」
とうことは分かりません。


この町(the town)を関係副詞の場所を表す
whereを用いて説明します。

She went to the town where He lived.

上記によって彼が住んでいる街に
彼女が行ったことが分かります。

これらのように関係副詞の後には主語・動詞と続きます。

where,when,how,whyを用いれば
様々な文章を作れるようになります。

whyの場合にはthe reason whyの場合、
the reasonまたはwhyを省略することが出来ます。


今日のまとめ 関係副詞の基本

先行詞+(where,when,how,why)+主語+動詞

今回は関係副詞の基本を扱ってきました。

東京家庭教師スクールでは定期試験や受験対策、
学校の予習・復習など生徒さん一人一人に合わせた
授業の個別指導で行っております(東京・埼玉・千葉・神奈川

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

東京家庭教師スクールは小学生・中学生・高校生対象の
マンツーマンの個別指導の家庭教師スクールです。
平日・土日・祝日も受付を行っております^^

定期試験、予習、復習、受験対策などお気軽にご相談ください。

03-6807-1781
(AM11:00-PM22:30 年中無休)